早期退職への道のり

社畜を脱するための経緯とその後が書ければいいな~

退職後の税金

 私のような雇われの身だと色々な税金は給料から自動的に引き落とされるのであまり


気にすることは少ないが、いざ退職すると税金がいかに重いか知ることになる。


特に住民税と健康保険は前年の所得から計算されるので知っとかないと出鼻を挫かれる。


  住民税と社会保険料


   給料が安いうちは住民税は月に1,2万なのであまり負担に感じることは少ないが、


  45歳を過ぎるころには5万以上になって給料明細を見ると目につくようになる。


  月5万でも年額だと60万。これを退職後に無給となっても払わなければならない。


   社会保険料に至っては会社員なら保険料の半分を会社が負担してくれているが、退職


  後は全額負担になり80万を超えてくる。会社の任意継続を利用すればある程度減らす


  ことはできるけど住民税と合わせて100万以上は翌年かかります。


  国民年金保険料


   次に忘れがちなのが国民年金の保険料です。現時点でも年額約20万になります。


  奥さんが3号保険者の場合は2人分なので40万になる。住民税と社保は2年目からは


  収入によっては相当減りますが国民年金は60歳まで続きます。


   奥さんが働いている場合は奥さんの扶養に入ることもできますが、それでも130万


  の壁や奥さんの年収を超えてないとか色々制限があるので1年目はちょっと難しそうだ


  と私の場合は判断しました。


 他には社宅なので転居するときにハウスクリーニング代や引っ越し代とかもかかってくる


ので下手をすると退職後の生活費1年分は必要になってくる。


もし想定してなく老後資金から予定外出費になると老後資金が少ないとしても積むことはな


いとは思いますが、少なくとも損した感が半端ないと思います。


 リタイア後の生活費は2年目からが平常運転で初年は2年分を必要経費として計算してお


くことをお勧めます。


PVアクセスランキング にほんブログ村

やれやれ売り

 最近株価が好調なのでコロナショックからの含み損が大分解消された。


NISA枠は3大含み損のJT、郵政、ゆうちょを多く抱えているのでプラテンはしていな


いが、特定枠は久しぶりにマイナスでなくなった。


 今年の夏枯れはちょっと期待外れになってしまったが、無配転落で株価が半額になって


いた株も回復してきたので売りに走った。


株価が日経平均に連動しないで暴落して、低迷が続きその後回復した場合などは何らかの


原因があると思いますが仕手株のときもあるので注意が必要だ。


 以前200株保有していた「セントケアHD」が暴落したことがあり、2年後に回復した


ときに100株やれやれ戻った売りをした。その後株価が倍に跳ね上がる経験を味わった。


株価が徐々に回復したのにはそれなりの理由があったのだろうけど私には予測できず早ま


ったなと後悔した。優待株なので100株は残しているが暴落したときにあと100株ナン


ピンしておけばなあ、というたられば的な考えにちょっと凹んだ。


 そして今回「フジクラ」がそんな感じに動いている。300株保有して無配になり株価が


半額になって2年ほど経過していたが夏場になって急に回復した。そのときはセントケアの


経験から売らず、もっともっとと欲をかいたら翌日から下がりはじめ株価が戻った。


このとき欲をかかず売っとけば良かったと後悔。


 8月に入りまた株価が回復し前回より高くなったので今度は躊躇せず100株売った。


今度は再急落することなく落ち着いた動きになったので静観していたが、日経の上昇に吊ら


れた形で上がってきたのでまた100株やれやれ売りに走った。


 あと100株残っているがフジクラの業績も回復の兆しがあるのでちょと考えてしまって


いる状況だ。配当が再開されれば株価はもっと上がるからその時に売ればいいし、もしまた


急落したらすでに200株売っているので痛手は少ない思っている。


この半端さが良いのか悪いのか判断できないけど、経験にはなると思っている。


PVアクセスランキング にほんブログ村

リストラ候補

 上司からこっそり早期勧奨退職候補者名簿案を見せてくれた。


これは候補者にいる私の部下に対する勧奨を進めるようにとの無言の暗示なのかと見てみる


と、しっかり私の名前も書かれていた。よく見ると上司の名前も・・( ´∀` )


 これをどのように理解すれば良いのか?


一緒に辞めようという誘いなのか。罠か?


まあまだ具体的なことは決まってはないようなのでしばらくは静観というところか。


 ちょっとうちの会社の勧奨退職の優遇制度について調べてみましたが、私が今辞めると


退職金が600万ほど多くなるみたい。逆にそれしかない。退職金倍額なら今でも勧奨に


乗るんだけど。


 私のライフプランでは勧奨退職の割増が込みになっているので予定以上の優遇がないと


まだ辞めることができない。いままではリストラのお手伝いをしてきたが今度は自分の番


が回ってきた。


 ではうちの会社でリストラ候補から実際にプッシュを受ける人の特徴を紹介してみます。


1 年齢50歳以上


  年齢が一定になれば全員候補には上がってきます。


 ただし会社に貢献度がある人はリストから外します。問題はその貢献度の有無を判断


 するのは上層部です。私や上司の意見は参考にしかならない。


 たまに仕事しないのにリストから外される人がいるのが不思議だ。 


2 退職しても生活破綻しない人


  年齢が50くらいだと住宅ローンや子供の教育費でカツカツの生活をしている人は


 結構います。なのでその人の資産状況を把握していきます。退職金がローンをある程度


 上回っていれば良い。できれば割増程度なら尚更良い。


  教育費は子供が大学生なら先が読めるが、それ以下だと大学に行くかどうかが問題にな  


 ってくる。私のように子なし借金なし資産ありの人は結構危ない。そこは義母の介護を大


 げさに言っておいて回避している。介護は先の見えない問題なので手がだせないが、介護


 離職から攻められることもあるから注意は必要だ。


3 上司に盾突かない人


  これは意外かも知れないが説得しやすい人と同意語でもある。反抗しやすい人は自己


 評価が高い人が多いので説得に応じる可能性が低い。極論でいうと勧奨退職の過程で裁判


 をおこさない人が優先される。上層部にとって裁判沙汰は絶対避けたいようだ。


  これは2の生活破綻しない人にも繋がってくる。破綻するのに辞めさせようとしても


 抵抗してくるし窮鼠猫を噛むごとく裁判に持ち込む人も出るだろう。3の介護問題でも


 介護を理由に辞めさせたと言われると企業のイメージダウンが大きい。


 私がもしリストラされそうになったら「弁護士に相談してからにします。」と言おうか


 な。うちの会社にとっては裁判での勝ち負けは問題ではなく企業イメージの低下のほうが


 問題らしい。


PVアクセスランキング にほんブログ村